
『PHONON2553』楽日。
足が痛い。
今日はライブ前に何の予定もないので、ライブ仕様でかかとの高めの靴で。
つってもスニーカーだけど。
それで跳びまくったので、足が痛いです。
でも幸せ♪
予定通り、ど真ん中、というか、平沢のど真ん前をゲット(死語)
1回だけ目が合いました。
もちろん思い込みですけど何か。
今日は視界も良好で、全身とはいかないまでもパフォーマンスのほとんどをしっかり見れました。
ひとまず『CODE-COSTARICA』歌い出し間違えて、
「喜んでるんじゃないお前ら、まったく」
みたいな表情で歌ってるのにしびれました。
キュンとしました。
真正面から見てたら、途中、なんかこの世のものじゃない気がしてきて、ゾクゾクしました。
かっこいいわー。
50過ぎのおっさんなのに、なんでこんなかっこいいのかしら。
万人受けする音楽ではないのだろうし、あんまり万人受けされてもちょっとやだし、特に平沢好きの友達をわざわざつくる気もないのだけれど、今日はちょっと誰かと分かち合いたい気分になりました。
すげー楽しかったー
近くにいた人が、ライブ終わったら3月から何を糧に生きていこうって言ってたけど、ちょっと分かるなあと思いました。
ま、生きていくんだけども。
頑張って生きようっと。

足が痛い。
今日はライブ前に何の予定もないので、ライブ仕様でかかとの高めの靴で。
つってもスニーカーだけど。
それで跳びまくったので、足が痛いです。
でも幸せ♪
予定通り、ど真ん中、というか、平沢のど真ん前をゲット(死語)
1回だけ目が合いました。
もちろん思い込みですけど何か。
今日は視界も良好で、全身とはいかないまでもパフォーマンスのほとんどをしっかり見れました。
ひとまず『CODE-COSTARICA』歌い出し間違えて、
「喜んでるんじゃないお前ら、まったく」
みたいな表情で歌ってるのにしびれました。
キュンとしました。
真正面から見てたら、途中、なんかこの世のものじゃない気がしてきて、ゾクゾクしました。
かっこいいわー。
50過ぎのおっさんなのに、なんでこんなかっこいいのかしら。
万人受けする音楽ではないのだろうし、あんまり万人受けされてもちょっとやだし、特に平沢好きの友達をわざわざつくる気もないのだけれど、今日はちょっと誰かと分かち合いたい気分になりました。
すげー楽しかったー
近くにいた人が、ライブ終わったら3月から何を糧に生きていこうって言ってたけど、ちょっと分かるなあと思いました。
ま、生きていくんだけども。
頑張って生きようっと。

スポンサーサイト

先月はミドリカワ書房のライブでリキッドに来てました。
ギャップありすぎ。
『PHONON2553』2日目。
ライブ前にオーディションがあり、そしてそのオーディションが押しまくり、待ってる間めちゃくちゃハラハラしました。
ハラハラしたけど、ちゃんとやってきました。面白かった。
受かってると嬉しいんだけどなあ。
開場時間に少々遅れつつも、なんとか到着。
本気で走った。リキッドの階段がきつかった…
ミドリカワ書房と違い、男子率が高いです。(つっても女子の方が若干多いかなあ)
それ自体は別に構わんのですが、一つだけ問題が。
男子の平均身長は、女子のそれよりも高い。
何とかクリアな視界を確保しようとするのだけど、前に立つ男性2人の頭に阻まれること多数。
何度殴りつけたいと思ったことか。(最低)
ついつい自己中になってしまう自分に、
平沢の声が聞けるだけで、歌が聴けるだけで十分じゃないか。
そんな謙虚な姿勢でいよう。そう言い聞かせ、隙間から頑張って見ました。
「どいて!」と念力は送ったけれども。
全く効かんかったけれども。ちっ
セットリストが思ったより違ってて、嬉しかったです。
昨日より少しだけ余裕を持てたので、
『RIDE THE BLUE LIMBO』のレーザー・ハープの演奏のハードっぷりにくらくらするなあとか(1回ミスっていた。こういうところに平沢ファンは萌えてしまう。うわー「萌え」って初めて書いたけど照れる)、
昨日平沢の顔の真ん前にあった機材の部品がなくなってるなあ、やっぱ顔が隠れるからだろうなあとか、
思いつつ踊り狂いました。
『BERSERK~Forces』が、昨日もやったのに今日めちゃくちゃかっこよくて、惚れ直すというか、初めて会った人に一目惚れしたようなときめきを味わいました。
なにこれ。初恋?
『ルクトゥン OR DIE』、今日はもしかしてやらないのかしら…と思ってたらラストで、もう体力搾り取られました。
あんなに待ったのに、もう2公演終了。
明日がラストかー。
しかし、明日は整理番号が70番台なのです。
前回の『PHONON2551』で2日間300番台と500番台だったことから考えればかなりの進歩、いやもう進化と呼びたい(頭悪い発言)
奇跡的なのです。
昨日は下手(しもて)、今日は上手(かみて)だったので、できれば真ん中あたりを狙いたい。
写真はライブ会場でもらったバッチ。
明日で「平」「沢」「進」揃います。多分。

ギャップありすぎ。
『PHONON2553』2日目。
ライブ前にオーディションがあり、そしてそのオーディションが押しまくり、待ってる間めちゃくちゃハラハラしました。
ハラハラしたけど、ちゃんとやってきました。面白かった。
受かってると嬉しいんだけどなあ。
開場時間に少々遅れつつも、なんとか到着。
本気で走った。リキッドの階段がきつかった…
ミドリカワ書房と違い、男子率が高いです。(つっても女子の方が若干多いかなあ)
それ自体は別に構わんのですが、一つだけ問題が。
男子の平均身長は、女子のそれよりも高い。
何とかクリアな視界を確保しようとするのだけど、前に立つ男性2人の頭に阻まれること多数。
何度殴りつけたいと思ったことか。(最低)
ついつい自己中になってしまう自分に、
平沢の声が聞けるだけで、歌が聴けるだけで十分じゃないか。
そんな謙虚な姿勢でいよう。そう言い聞かせ、隙間から頑張って見ました。
「どいて!」と念力は送ったけれども。
全く効かんかったけれども。ちっ
セットリストが思ったより違ってて、嬉しかったです。
昨日より少しだけ余裕を持てたので、
『RIDE THE BLUE LIMBO』のレーザー・ハープの演奏のハードっぷりにくらくらするなあとか(1回ミスっていた。こういうところに平沢ファンは萌えてしまう。うわー「萌え」って初めて書いたけど照れる)、
昨日平沢の顔の真ん前にあった機材の部品がなくなってるなあ、やっぱ顔が隠れるからだろうなあとか、
思いつつ踊り狂いました。
『BERSERK~Forces』が、昨日もやったのに今日めちゃくちゃかっこよくて、惚れ直すというか、初めて会った人に一目惚れしたようなときめきを味わいました。
なにこれ。初恋?
『ルクトゥン OR DIE』、今日はもしかしてやらないのかしら…と思ってたらラストで、もう体力搾り取られました。
あんなに待ったのに、もう2公演終了。
明日がラストかー。
しかし、明日は整理番号が70番台なのです。
前回の『PHONON2551』で2日間300番台と500番台だったことから考えればかなりの進歩、いやもう進化と呼びたい(頭悪い発言)
奇跡的なのです。
昨日は下手(しもて)、今日は上手(かみて)だったので、できれば真ん中あたりを狙いたい。
写真はライブ会場でもらったバッチ。
明日で「平」「沢」「進」揃います。多分。


今月から、ジムに通い始めました。
もちろん痩せるためです。
成果に関しては、1か月チャレンジの中間測定として2週目くらいに体重測ったところ、最初より増えていたことから推して知るべし。
布団の中で一人泣きました。
あとビオチャレンジも始めました。
我ながらなりふり構ってないね!
昨日もジムのランニングマシンで歩きながらドラマ『不毛地帯』を見ていたところ(各マシンでテレビが見られるようになっているの)、サルベスタン鉱区の落札の行方を見届けないことには終われなくなってしまい、23時閉館なのに22時40分まで歩き続けました。
高速でシャワー浴びる羽目になりました。
落札できたところでストーリー的にも終盤かと思いきや、まだひと波乱あるようで。
不良債権かサルベスタン!
本題までが長いな。
今日は、待ちに待った平沢進のライブ『PHONON2553』。
リキッドルーム3日間、全部行きます。
だって好きなんだもん。
チケット発売日にパソコン前に張り付いてクリックしまくった甲斐あって、結構いい番号をゲット(死語)。
こんな近くで平沢観たのって、大学時代に行ったon air EAST以来ではなかろうか。
その時はトリがP-MODELで、その前がPOLYSICSでした。余談。
なんかもう、久々にライブ始まるまでドキドキしちゃって、なんか気持ちが前のめりになりすぎて軽く気持ち悪くなりました。
なにこれ。初恋?
相変わらずアンコールの時以外のMCは一切なく、観客を煽ることもなく淡々と激しく演奏し歌っているのですが、ファンはそんなこと承知なので勝手に盛り上がります。
てゆーか、相変わらずかっこよすぎて惚れ惚れしました。
終わったら踊りすぎてジム行った時くらい汗かいてました。
私はジムは平日夜だけのプランなので、土日汗かけてちょうどいいかもしれません。違うか。
明日は違う曲聴けたりするかしら。
聴けたらいいなあ。
と思いながら寝ます。おやすみなさい。

もちろん痩せるためです。
成果に関しては、1か月チャレンジの中間測定として2週目くらいに体重測ったところ、最初より増えていたことから推して知るべし。
布団の中で一人泣きました。
あとビオチャレンジも始めました。
我ながらなりふり構ってないね!
昨日もジムのランニングマシンで歩きながらドラマ『不毛地帯』を見ていたところ(各マシンでテレビが見られるようになっているの)、サルベスタン鉱区の落札の行方を見届けないことには終われなくなってしまい、23時閉館なのに22時40分まで歩き続けました。
高速でシャワー浴びる羽目になりました。
落札できたところでストーリー的にも終盤かと思いきや、まだひと波乱あるようで。
不良債権かサルベスタン!
本題までが長いな。
今日は、待ちに待った平沢進のライブ『PHONON2553』。
リキッドルーム3日間、全部行きます。
だって好きなんだもん。
チケット発売日にパソコン前に張り付いてクリックしまくった甲斐あって、結構いい番号をゲット(死語)。
こんな近くで平沢観たのって、大学時代に行ったon air EAST以来ではなかろうか。
その時はトリがP-MODELで、その前がPOLYSICSでした。余談。
なんかもう、久々にライブ始まるまでドキドキしちゃって、なんか気持ちが前のめりになりすぎて軽く気持ち悪くなりました。
なにこれ。初恋?
相変わらずアンコールの時以外のMCは一切なく、観客を煽ることもなく淡々と激しく演奏し歌っているのですが、ファンはそんなこと承知なので勝手に盛り上がります。
てゆーか、相変わらずかっこよすぎて惚れ惚れしました。
終わったら踊りすぎてジム行った時くらい汗かいてました。
私はジムは平日夜だけのプランなので、土日汗かけてちょうどいいかもしれません。違うか。
明日は違う曲聴けたりするかしら。
聴けたらいいなあ。
と思いながら寝ます。おやすみなさい。


遅々として進みません。
いや、自分のブログの更新がね。
特に忙しいってわけでもないんです。
なのに気付くと夜中の2時になってたりするんです。
七不思議。
ひとまず彩りに意味不明に写真を入れてみる。
かわいいものは好きです。
女の子だもの。

さて、今日は大好きなマイナーバンド、アナのライブに行きました。
すげーかっこよかった。
そして楽しかった。
そして、まだ公演の余韻があるのか、ステージに吊ってある大量の灯体(上に吊ってある照明機具のことです)を見ては、あの半分でも使えれば…!と思うこの頃。
(今回は劇場にあった灯体の数では足りず、照明の岡田さんにかなり予算的に無理を言って借りていただいたのです)
てゆーか、いつかライブハウスで芝居をやってみたい…けどできるものなのだろうか?
余談ついでに、こないだ行ったフジファブリックのライブの照明がものすっごいかっこよくて、多分めちゃめちゃ金掛かってて、現代では照明でこんなこともできるようになったんやなあと思いました。
レーザー光線(なのかな?)で、ステージ奥の壁に絵を描く、みたいな?
ホリゾントに映像を映すとかじゃなくて、線を映す、みたいな?
ああ、お金があるって素晴らしい…!(違う)
そういうのも、行った日にブログに書けばいいんだろうけど、気付くと夜中の2時なんだよな(しつこい)
七不思議。
いや、自分のブログの更新がね。
特に忙しいってわけでもないんです。
なのに気付くと夜中の2時になってたりするんです。
七不思議。
ひとまず彩りに意味不明に写真を入れてみる。
かわいいものは好きです。
女の子だもの。

さて、今日は大好きなマイナーバンド、アナのライブに行きました。
すげーかっこよかった。
そして楽しかった。
そして、まだ公演の余韻があるのか、ステージに吊ってある大量の灯体(上に吊ってある照明機具のことです)を見ては、あの半分でも使えれば…!と思うこの頃。
(今回は劇場にあった灯体の数では足りず、照明の岡田さんにかなり予算的に無理を言って借りていただいたのです)
てゆーか、いつかライブハウスで芝居をやってみたい…けどできるものなのだろうか?
余談ついでに、こないだ行ったフジファブリックのライブの照明がものすっごいかっこよくて、多分めちゃめちゃ金掛かってて、現代では照明でこんなこともできるようになったんやなあと思いました。
レーザー光線(なのかな?)で、ステージ奥の壁に絵を描く、みたいな?
ホリゾントに映像を映すとかじゃなくて、線を映す、みたいな?
ああ、お金があるって素晴らしい…!(違う)
そういうのも、行った日にブログに書けばいいんだろうけど、気付くと夜中の2時なんだよな(しつこい)
七不思議。