
まさか乗るまい、と書いた翌日、フェラーリから正式にシューの復帰が発表されました。
まじかよ!
おかげで今日は一日ハイテンションで過ごしました。
まさか本当になるとは。
で、今の懸案はいかにして鈴鹿に行くか。
日本GPの決勝が10月4日。
ウワサノ…公演の初日が10月8日。(来てね)
無理か。
無理なのか。
なんで私は公演の日時を決める時に9月にしてくれと言わなかったのだろう。
もしくは10月末頃でいいんじゃねと言わなかったのだろう。
いっそのこともろ被りならば諦めもついたものを。
どうしてくれようか。
土下座か。
土下座しかないか。
ていうか行く気なのか私は。
あほか。
ああでも。
最後の鈴鹿はリタイヤだった。
私は一度もシューが鈴鹿で勝つところを観れていないのだ。(生ではね)
って、さすがに今年のフェラーリのクルマで勝てるわけもなかろうけど、でもシューマッハには何かやってくれるんじゃないかという期待をどうしても持ってしまう。
そもそも鈴鹿まで乗ってくれるかもまだ分かんないけど。
でも、とにかく今年のGPがにわかに面白くなってきました。
勝てないかもしれない。
入賞できるかも正直危ういかもしれない。
でも。
でも、シューマッハがフェラーリをドライブする、それだけで私にはもう充分です。
鈴鹿…
鈴鹿なぁ…
まじかよ!
おかげで今日は一日ハイテンションで過ごしました。
まさか本当になるとは。
で、今の懸案はいかにして鈴鹿に行くか。
日本GPの決勝が10月4日。
ウワサノ…公演の初日が10月8日。(来てね)
無理か。
無理なのか。
なんで私は公演の日時を決める時に9月にしてくれと言わなかったのだろう。
もしくは10月末頃でいいんじゃねと言わなかったのだろう。
いっそのこともろ被りならば諦めもついたものを。
どうしてくれようか。
土下座か。
土下座しかないか。
ていうか行く気なのか私は。
あほか。
ああでも。
最後の鈴鹿はリタイヤだった。
私は一度もシューが鈴鹿で勝つところを観れていないのだ。(生ではね)
って、さすがに今年のフェラーリのクルマで勝てるわけもなかろうけど、でもシューマッハには何かやってくれるんじゃないかという期待をどうしても持ってしまう。
そもそも鈴鹿まで乗ってくれるかもまだ分かんないけど。
でも、とにかく今年のGPがにわかに面白くなってきました。
勝てないかもしれない。
入賞できるかも正直危ういかもしれない。
でも。
でも、シューマッハがフェラーリをドライブする、それだけで私にはもう充分です。
鈴鹿…
鈴鹿なぁ…
スポンサーサイト

私はF1が好きだ。
環境に悪いと言われようが、同じとこ回って何が面白いのかと言われようが、好きだ。
(そもそも環境だけを問題にするなら、この世のありとあらゆる娯楽は害になってしまうじゃないか!F1は環境に悪いからやめちまえなんていう奴はばかじゃねーかと思う)
そして97年、チャンピオンシップを争っていたヴィルヌーブにわざとぶつけた挙句、その年のランキングを剥奪されてからミハエル・シューマッハとフェラーリのファンである。
勝つためには手段を選ばないのに結局バレてる彼にぐっときた。
(もう12年前かー。まだ学生だったなあ。)
こないだのハンガリーGP、フェラーリのドライバー、マッサが走行中に前車から飛んできたパーツをもろに頭に受けて負傷。今も病院にいる。
一刻も早く復帰してほしい。
そう思う気持ちに嘘はない。
が、しかし。
「マッサの代わりにシューマッハがフェラーリ復帰。」
そんな記事読んだらちょっと盛り上がっちゃうじゃないか!
まあ、もうスーパーライセンス持ってないらしいし、マネージャーは復帰はないって言ってるから可能性は薄いだろうけど、ちょっと期待しちゃうじゃん。
最近はフェラーリが全然チャンピオンシップに絡んでないので、まったくもってつまらんかったのですが、ちょっとわくわくだなあ。
ごめんなさいマッサ。
ま、テストドライバーのバドエルかジェネが乗るんでしょうけど。
(アロンソも捨てがたいが…無理か)
てゆーか、バドエルまだテストドライバーやってたのね。
環境に悪いと言われようが、同じとこ回って何が面白いのかと言われようが、好きだ。
(そもそも環境だけを問題にするなら、この世のありとあらゆる娯楽は害になってしまうじゃないか!F1は環境に悪いからやめちまえなんていう奴はばかじゃねーかと思う)
そして97年、チャンピオンシップを争っていたヴィルヌーブにわざとぶつけた挙句、その年のランキングを剥奪されてからミハエル・シューマッハとフェラーリのファンである。
勝つためには手段を選ばないのに結局バレてる彼にぐっときた。
(もう12年前かー。まだ学生だったなあ。)
こないだのハンガリーGP、フェラーリのドライバー、マッサが走行中に前車から飛んできたパーツをもろに頭に受けて負傷。今も病院にいる。
一刻も早く復帰してほしい。
そう思う気持ちに嘘はない。
が、しかし。
「マッサの代わりにシューマッハがフェラーリ復帰。」
そんな記事読んだらちょっと盛り上がっちゃうじゃないか!
まあ、もうスーパーライセンス持ってないらしいし、マネージャーは復帰はないって言ってるから可能性は薄いだろうけど、ちょっと期待しちゃうじゃん。
最近はフェラーリが全然チャンピオンシップに絡んでないので、まったくもってつまらんかったのですが、ちょっとわくわくだなあ。
ごめんなさいマッサ。
ま、テストドライバーのバドエルかジェネが乗るんでしょうけど。
(アロンソも捨てがたいが…無理か)
てゆーか、バドエルまだテストドライバーやってたのね。

ブログを始めて一発目が「閉」園てのも縁起的にどうなのかと思いますが、青春だしね。(強引)
行きつけの喫茶店で東京ウォーカーを読んでいたら、多摩テック9月いっぱいで閉園の記事。
少なからずショックを受けました。
とはいえ、多摩地区の人かよっぽどの遊園地好きかしか知らないであろう多摩テック。
私も多摩地区に住んでいなければ知ることもなかったであろう多摩テック。
大学時代、豊田に住んでバスで通学していた18歳の春、バス停の名前で聞く「多摩テック」を、「多摩テクノロジー」という会社だと思っていたことも今では懐かしい思い出のひとつです。
何で会社なのにキャラクターがいるのかと結構本気で思っていました。
長野から友人が遊びにきて、ディズニーランドに行こうと言うのを、面倒くささゆえに多摩テックに連れて行ったのが、はじめての多摩テック体験でした。
ていうかその一回しかないんだけど。
夕方5時までしかやってないというのも驚きだったけど、2時以降のいわゆるナイト?パスポートでもって悠々全アトラクションをまわれたのもびっくりでした。
ほとんどゴーカートでしたが。
子ども用メリーゴーランドにまで乗った私を、友人は冷たい目で見ておりました。
あとで、ここがホンダ傘下の鈴鹿サーキット系列だと知って、このゴーカート攻めの理由も納得しましたが、やっぱりゴーカートだけじゃ駄目だったか。
いっこだけ、確か『UFO』というアトラクションがめちゃくちゃ面白くて、
「やー、これだけはディズニーに勝ったんちゃう?」
と盛り上がりました。
まだあるか分かんないけど、今から行く人はこれには乗った方がいいよ。
そんなにヘビーなファンでもなかったけど、ていうか一回しか行ったことなかったけど、閉園てなるとさびしいものです。
8月中に一回くらい行っとこうかな。
たぶん行かんけど。
行きつけの喫茶店で東京ウォーカーを読んでいたら、多摩テック9月いっぱいで閉園の記事。
少なからずショックを受けました。
とはいえ、多摩地区の人かよっぽどの遊園地好きかしか知らないであろう多摩テック。
私も多摩地区に住んでいなければ知ることもなかったであろう多摩テック。
大学時代、豊田に住んでバスで通学していた18歳の春、バス停の名前で聞く「多摩テック」を、「多摩テクノロジー」という会社だと思っていたことも今では懐かしい思い出のひとつです。
何で会社なのにキャラクターがいるのかと結構本気で思っていました。
長野から友人が遊びにきて、ディズニーランドに行こうと言うのを、面倒くささゆえに多摩テックに連れて行ったのが、はじめての多摩テック体験でした。
ていうかその一回しかないんだけど。
夕方5時までしかやってないというのも驚きだったけど、2時以降のいわゆるナイト?パスポートでもって悠々全アトラクションをまわれたのもびっくりでした。
ほとんどゴーカートでしたが。
子ども用メリーゴーランドにまで乗った私を、友人は冷たい目で見ておりました。
あとで、ここがホンダ傘下の鈴鹿サーキット系列だと知って、このゴーカート攻めの理由も納得しましたが、やっぱりゴーカートだけじゃ駄目だったか。
いっこだけ、確か『UFO』というアトラクションがめちゃくちゃ面白くて、
「やー、これだけはディズニーに勝ったんちゃう?」
と盛り上がりました。
まだあるか分かんないけど、今から行く人はこれには乗った方がいいよ。
そんなにヘビーなファンでもなかったけど、ていうか一回しか行ったことなかったけど、閉園てなるとさびしいものです。
8月中に一回くらい行っとこうかな。
たぶん行かんけど。